
今月の走行距離は368kmでした。
天気悪かったり、旅行に行ってたりで、中々乗る時間が取れませんでした。
これから暖かくなってくるし、少しずつペースを上げないとな~。
スポンサーサイト
- 2012/02/29(水) 21:42:51|
- 走行距離
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本日発売です。
内容がそろそろマンネリ化してきてますが、入門用の雑誌としてはこれ位の内容で続けるしかないのかな?
あと、ちょっと注文を付けるなら、カスタムMTBの解説にフレームサイズを入れてくれるといいのに。
自転車はフレームサイズで見た目の印象が全然変わってくるものも少なくないですしね~。
- 2012/02/29(水) 21:37:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

一応、心の整理が出来ましたので、(笑)。
面白いバイクなんだけど、最近は中々乗る機会もないし、このままガレージで眠らしておくのも何ですし。
細かいスペックはブログに
備忘録がありますので、そちらを見てください。
基本的に現状渡しで現在車検切れ、サイレンサーとヘッドライトはノーマルに戻ります。
希望価格は現状で55万円。
一部スペアパーツはお渡ししますが、ノーマルホイール等の部品は別途となります。
どうしても手放さなきゃならない訳でもないので、強気の金額設定にさせてもらいますが、応談と言う事で。
基本的にレーシングマシンですから、ある程度メンテナンススキルが必要になりますし、維持費もそれなりに掛かってきます。
それでも欲しい、と言う方はコメント欄に非公開で構いませんからコメントをお願いします。
私のメアドを知ってる人は直接メール、もしくは電話をくれてもオッケーです。
2週間ほど反応を見て、特に無いようならもう少し乗り続けることにしますかね(笑)。
- 2012/02/28(火) 22:22:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

チェーンリングの歯数、1T落としただけですが、上りで結構効いてきますね。
昨日は走り始めて4km程度で両足が攣ってしまう位調子が悪かったんですが、そんな状態でも琵琶湖SLまでの上りでローギアの出番は無かったですし。
36Tの時は調子よくてもローギアを使ってたんですけどね。
疲れ方が違うのかな?
今週の走行距離
19日 20km
20日 休み
21日 休み
22日 休み
23日 休み
24日 71km
25日 休み(雨)
計 91km
旅行は疲れるな~。
- 2012/02/25(土) 21:19:11|
- 走行距離
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

21~23日までグアムへ観光に行ってました。
まあ、そのあたりの話は後で書くとして、今日は旅行で摂取しすぎたカロリーを消費すべく、琵琶湖SLまで行って来ました。
それに、今週も全然乗ってませんでしたしね。

久しぶり、と言うか今年初。

あつしさんが車両のセットアップを進めてたので、ちょっとだけお手伝い。
最初は難しい顔をしてましたが、試行錯誤の末、何となく方向性が見えてきた様な感じです。
- 2012/02/24(金) 21:33:19|
- ARC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ちょっと数日、海外に行ってきます。
この記事は予約投稿でUPしてるんで、今はおそらく空の上。
飛行機は好きじゃないんだけどな~(´・ω・`)
- 2012/02/21(火) 12:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は一日雪降りでした。
今週の走行距離
12日 32km
13日 休み(雨)
14日 休み(雨)
15日 休み(雨)
16日 34km
17日 休み(雪)
18日 休み(雪)
計 66km
毎年、この時はローラーが欲しくなりますね(笑)。
面白く無さそうなんで購入には至らないんですが・・・。
- 2012/02/18(土) 21:38:30|
- 走行距離
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ARCのチェーンリングをE13のGUIDERING 35Tに変更しました。
今まではずっと36Tで走ってきましたが、少しケイデンスを上げる方向で走ってみたいので、気持ちローギア方向に。
後は個人的にE13とMRPという、ライバルメーカーの部品の組み合わせが気になってたので。
もっとも、MRPのリングを使ってたのは、単にそこに在庫があったと言うのが理由だったりするんですけどね。
まあ、これで定番過ぎて面白みは無いですが、真っ当な組み合わせとなりました。

35Tの実測値は32gなり。
噂で軽いとは聞いていましたが、GUIDERINGは本当に軽いですね。
これでDHに使える強度があるんだからたいしたもんだ。

対してMRPのチェーンリングは標準的な重さです。
でも厚みはE13と同じ3mmなんだよね(笑)。
そう言えば、E13の希望小売価格が新価格になって結構下がってますね。
購入する側としては海外との価格差が少なくなって歓迎なんですが、この価格は代理店が努力してるのか、販売店側が泣いてるのか、いったいどっちなんだろう?とか、どうでもいい事を考えてみたり・・・(´・ω・`)
- 2012/02/16(木) 23:19:32|
- ARC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は近くの公園でスラローム。
昨日の感覚を忘れない内に、タイヤの空気圧を3.0kgまで落としてテストです。
この程度なら移動時も重く感じないし、土の上では安心感が出ますね。
もう少し落とせそうな感じもしますが、現状でブレーキも良く効くし、とりあえずこの辺りを基準値にしてみようかな。
後はもう一度、山で乗ってみないと・・・。
今週の走行距離
5日 休み(雨)
6日 休み(雨)
7日 休み
8日 休み(雪)
9日 32km
10日 休み(里山ライド)
11日 休み
計32km
今週は日中降らなくても、夕方になると時雨れたりで天気悪かったな~(´・ω・`)
- 2012/02/11(土) 21:18:55|
- 走行距離
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タイヤとホイールの具合を見にトレイルへ。
転がりは軽いし、車重も軽くなって、移動や押上は相当楽になってます。
でも、今日は地面のコンディションが微妙でした。

表面は乾いてたんですが、少し下はまだ湿ってる個所があって、下りきったらタイヤはこんな状態に。
ネベガルはまだ良いとしても、リアに使ってるスラント6はもう少しドライコンディションじゃないと使い難いかな?
今までは2.3インチのタイヤを使っていたのでタイヤの性能任せで走れましたが、今回から2.1インチと細くなった分、走り方を考える必要が出てきた感じですね。
今日は空気圧も3.8kgと高めで行った上、コンディションも悪かったので尚更ですが。
久しぶりに転んだので、お尻がちと痛いです(笑)。
- 2012/02/10(金) 22:34:15|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2