CAAD10のチェーンを交換しました。

チェッカーで確認するとこんな状態なので。

とは言え、ミッシングリンクを含まなければまだ大丈夫な範囲なんですが。
前回の交換が昨年の初めで、春先に病気で走らなかった時間があるとは言え、使用距離は6000㎞を超えてるのでこれ以上は気分的に使いたくありませんし。

チェーンは今回もCN-6701です。

ついでにガーミンのセンサーの電池も交換。
これは購入後初めてですが、乗ってる間は常時信号飛ばしてる割に長持ちしますね。

新品にチェッカーを乗せるとこんな感じです。
今回からミッシングリンクは使わないことにしました。
耐久性を考えると常時使用する物ではなく、チェーントラブル時の応急的に使うもの、と考えておくべきなんでしょうね。
スポンサーサイト
- 2015/02/18(水) 20:53:22|
- CAAD10
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

F-01Cを丸4年使ってましたが、いよいよ怪しくなってきたのでF-01Cの白ロムを買いました。
スマホにするか少しだけ悩みましたが、月々の支払いが8000円以上になってアホらしいので、もうしばらくガラケーで行きます(笑)。
MNPしようにも契約月が11月なので・・・。
あまり通話しないので、ドコモだと通話定額が強制されるのがネックですねぇ。
- 2015/02/18(水) 20:20:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今朝方まで降った雨の影響がありそうなので、山には行かずにロードで走りに出かけました。
災害復旧工事の片側交互通行部分がだいぶ減って走りやすくなってますね。
ダンプは多いですが・・・。
- 2015/02/06(金) 18:57:46|
- CAAD10
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0