
ヒルクライムにいかない限り、普段は頻繁に変速をしないので、ついつい忘れがちになるDi2のバッテリーの充電。
前回したのは夏頃だったかな?
導入当初はマメに点検してましたが、結構長持ちしますよね(笑)。
スポンサーサイト
- 2018/01/31(水) 12:37:52|
- CAAD10
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

輸入品は欲しい時にすぐ手に入る訳でもないですし、消耗品はストックしとかないと!
って事で、今使ってるBBBのブレーキシュー、テックストップ ハイパフォーマンスのパッケージ品ではなく、ビニール袋に入ったバルク品です。
Amazonで買いましたが、ラベルには正規代理店のライトウェイの表記があるので、平行物ではなさそうです(笑)。
パッケージが無い分、値段も更に安くなってるのでお買得感ありますね。
このシュー、自分はかなり気に入って使ってます。
少し前に一度シマノのシューに戻したことがあるんですが、改めて使うとあまりのタッチの悪さに即日交換しましたし(笑)。
- 2018/01/18(木) 12:15:28|
- CAAD10
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ハンドル交換に伴い、バーテープをフィジークのエンデュランス クラシックに変更しました。
冬の間はグローブも使うし、汗ダクになるような事もないのでハイグリップなタッキーではなく、クラシックを選択。
巻いた当初はディズナに比べてグリップ力が劣る感触でしたが、しばらく使ってると表面の保護剤が取れるのか、グリップ力が上がってる印象があります。
自分の巻き方はブラケット下までの下ハン部分はかなり引っ張って薄く、上ハン部分はあまり引っ張らず、重ね合わせも多目にするんですが、思いっきり引っ張っても千切れないし、かなり巻きやすいバーテープですね。
ハイグリップじゃ無い分ライフも長いそうなので、夏場の汗で滑り難い様ならディズナから乗り換えてもいいかも(・∀・)
- 2018/01/11(木) 12:38:13|
- CAAD10
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年も米プラザまで初日の出ライド。
例年と違うのは、その後に岩間寺を2本走る事に(笑)。
- 2018/01/01(月) 19:33:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0