
ウィーン磁器工房アウガルテンのシューベルトシェイプ、忘れな草の絵付け。
3月にセーブルのモーニングカップを買って以降、物欲は収まってたんですけどね。
昨日、セーブル展へ行く前に寄った、洋食器の創美にて衝動買い(笑)。
元々欲しかった絵付けですし、新品が訳あり特価で現在の定価の1/4以下だったら、「買わない」という選択の方が無理な話でしょう(・∀・)
スポンサーサイト
- 2018/04/14(土) 16:45:16|
- 磁器・カトラリー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は午後から大阪市立東洋陶磁美術館で現在行われている、特別展 「フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年」を見に行ってきました。
開催されて間もない為か、人も少なく、落ち着いて見るには好条件でした。
ほとんどの展示品が写真撮影可能(フラッシュは不可)というのも良いですね。
ただ、できる事ならバックスタンプを見てみたかったです。
専門の書籍があるのでバックスタンプの種類は知っていますが、現物を見るのはやっぱり勉強になる訳で。
図録にもバックスタンプに関しての情報が無いのは残念でした。
大阪での展示期間は2018年4月7日(土)~ 7月16日(月・祝)までとなっています。
普段見れない物が沢山展示されてますので、興味のある方は、是非とも見に行ってください。

あと、図録は買ってきて喫茶店の方に置いてありますので(・∀・)
[特別展 「フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年」]の続きを読む
- 2018/04/13(金) 23:59:24|
- 磁器・カトラリー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0